Paste Menu 項目編集 抽象文字列 実行表記

実行文章

各行毎に、実行文を記述します。順番に実行されます。

実行文1
実行文2
.
.
実行文n

実行文

命令表記短縮
表記
処理内容
キーコード表記 キーコード表記によるキー操作コードを呼び出し元のアプリケーションに送る
:SendKeys指令文字列   SendKeys指令文字列で表すキー ストロークを呼び出し元アプリケーションに送る
>貼付文字列 文字列を呼び出し元のアプリケーションに貼り付ける (文字列をクリップボードにコピーしてからCtrl+Vキーコードを送る)
%変文名=文字列 変文 抽象文字列を具体化して代入
%変文名={
複数行で、
記述した文字列

}
変文 抽象文字列を具体化して代入
?タイトル{
入力表記
}
入力画面で変文入力します。
Exec:実行ファイルパス
Exec:ファイルパス
Exec:フォルダパス
Exec:URLアドレス
E: 実行プログラムを起動します。
対応プログラムで起動します。
フォルダをエクスプローラで開きます。
インターネットエクスプローラで開きます。
MakeDir:フォルダパス MD: フォルダ作成
FileCopy:元パス,先パス FC: ファイル複写
FileRename:ファイルパス,新ファイル名 FR: ファイル名の変更
TimeStamp:パス,日時,種別 TS: ファイルかフォルダのタイムスタンプ変更
種別は、AかWかC。Aはアクセス日時、Wは更新日時、Cは作成日、省略時は更新日時。
Write:変文名,ファイルパス,エンコード名 W: 変文内容をファイルに保存する。
エンコード名指定省略時はシステムデフォルト
Read:変文名,ファイルパス,エンコード名 R: 変文にファイルから読込代入する。
エンコード名指定省略時はシステムデフォルト
WaitTime:待ち時間 WT: 指定したミリ秒の間、待機。
sound:音の種別 システムサウンドを再生する
MsgBox:表示文 MB 確認表示
close 呼び出し元プログラム終了
ForeGround FG 呼び出し元のプログラムのウィンドウを最前面にしてアクティブ化します。
extend 呼び出し元のウインドゥの高さを最大化する。
caps:onかoff CapsLock設定
$操作機能 操作機能の実行
ifEqu:文字列A,文字列B{
 実行文1
 実行文2
 
}
文字列Aと文字列Bが等しい時に実行
ifNotEqu:文字列A,文字列B{
 実行文1
 実行文2
 
}
文字列Aと文字列Bが等しくない時に実行
ifNull:文字列{
 実行文1
 実行文2
 
}
文字列が空文字列の時に実行
ifNotNull:文字列{
 実行文1
 実行文2
 
}
文字列が空文字列でない時に実行
else{
 実行文1
 実行文2
 
}
ifEqu文, ifNull文,ifNotEqu文,ifNotNull文の条件に該当しなかった時に実行
forEachLine:文字列{
 実行文1
 実行文2
 
}
文字列の行ごとに{}の中の実行文を反復して実行します。[%line] で該当行、[%lineNo]で行番号を参照できます。
stop 実行中断
@関文名:引文字列 関文を呼び出す
@関文名{
 実行文1
 実行文2
 
}
関文の記述
@return:返り文字列 関文からの復帰して、抽象表記[%@関文名] の値を決定します。
call:pmenファイルパス,引文字列  
' コメント 何も実行しません

赤色部分は固定文字列です。緑色の部分抽象文字列です。